こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。
私のブログ歴は意外に長く、2002年10月10日から始めています。
(もちろんこのブログではなく、無料のブログから始めています。)
もう11月になりましたので、ちょうど16年を過ぎたところです。
ブログのメリット、デメリットについて書いてみようと思います。
ブログのメリット
①季節の移ろいに敏感になった。風流になった?
ブログのために写真を撮るようになりました。
もともと記録魔なので写真をよく撮っていましたが、風景を撮ることが多くなり、季節の移り変わりに敏感になりました。

空の色が季節によって、こんなに違うとは知りませんでした。
もともと花が大好きなので、道端の花を見ると撮らずにはいられません。

②ネタ探しを絶えずするため観察力がついた。
日常生活、読書などからネタ探しを絶えずするクセがつきました。
本を読んでいても、何をしていても、ブログで書けることはないかな?と探してしまいます。
「あっ、これいい!」と思ったものはすぐにメモします。
③文章を書くことが得意になった。
毎日、人に読んでもらうのを前提にブログを書いています。もちろん。
そうすると、どうなるかというと、文章を書くのが苦ではないし、長い文章も苦なく書けるようになりました。
これはブログを長く続けたことの利点だと思います。
自分1人しか読まない日記を何年書いていても身に付かないことだと思います。
④人にわかりやすく文章で伝えることを勉強するようになった。
③と似ていますが、わかりやすい文章が前よりは書けるようになりました。
ということは、人にわかりやすく伝えることもうまくなっているはずです。
授業にも役立っているということです。
⑤続けることが自信になった。
16年もブログを続けていることに、このブログを書くことによって気づきました。
16年ってことは知りませんでしたが、物事を長く続けられるということは誰でもできることではありません。
そりゃあ、自信がつかないはずがないです。
自分で自分をほめます。
ブログのデメリット
①時間がかかる。
仕事が終わり家に帰り、家事、入浴、食事などを済ませるとすぐにブログに取り掛かります。
それでもいつも終わると寝る時間といった感じで、思いっきり読書したり、もっともっとブログを書きたいと思いますが、時間がありません。
②お金もかかる。
無料ブログはお金がかかりませんが、ワードプレスでブログでブログをやっているので、独自ドメイン代、サーバー代などがかかります。
ブログをもっともっと素敵にしたいと思い、習いに行ったりもしているので、そのお金もかかります。
まとめ
デメリットもありますが、やはり私にとってはメリットが大きいです。
一番のメリットは上には書いていませんが、
「楽しい」
このひとことにつきます。
自分の頭の中にある思いを活字や写真で表現できるこの素晴らしいブログというもののすごさよ。
まだまだ書きたいことがたくさんあります。
以前の時代とは違い、個人が自分の考えを世界に向けて発信できるブログというもの。
本当に素晴らしい世の中になりました。
私が子供の頃には「ブログ」なんて存在していなかったし、インターネットもありませんでしたから。
ランキング
- メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)の効果を一つ一つ検証しました。
- メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食) 途中経過〜2kgやせました。
- メンタリストDaiGo氏推奨のプチ断食(16時間断食)を初めて1年2ヶ月経ちました〜ちょっと太った〜(汗
- メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)をしようと思ったら理由→ケーキが大好きだから。
- 【手作りマスク】結局どんな型紙がいいの?4種の型紙を検証しました!
- メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)を始めて半年経ちました〜今の体重・体脂肪率
- メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)その後〜体重マイナス4kg、体脂肪率もすごいことに!!
- メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)を始めて9ヶ月経ちました〜今の体重・体脂肪率を公開
- 【大阪】みのおキューズモール〜犬OKのスタバ、ドッグランもあります!!川でザリガニもつれる!
- 『神様のおふだ』桜井識子 著〜牛頭天王さんに会いたい