休校中の先生2〜子ども達への思い
こんにちは!日野 里映(ひの りえ@hinorie5)です。 休校になってから2週間目が終わりました。 この前、休校中の先生の動きについての記事を書きました。 今回は休校中に困ったことや、その対策についての…
こんにちは!日野 里映(ひの りえ@hinorie5)です。 休校になってから2週間目が終わりました。 この前、休校中の先生の動きについての記事を書きました。 今回は休校中に困ったことや、その対策についての…
こんにちは!日野 里映(ひの りえ@hinorie5)です。 新型コロナウイルスによる突然の休校が始まって2週目に入りました。 最近、人に会う度に「学校どうですか?」「先生は行ってるんですか?」と聞かれます…
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 『子どもの思考がぐんぐん深まる教師のすごい!書く指導』という本を読みました。 この本は、「書くこと指導」のスペシャリスト・関西学院初等部教諭の森川正樹先生が書かれ…
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 小学校教員をしています。 今年度は非常に仕事量が多い担当になってしまいました。 昨年度はゆる〜く仕事できていたんですが。 その上、校務分掌といっていろいろな仕事が…
こんにちは!引き寄せ研究家の日野 里映(ひの りえ)です。 『ワクワクを生み出す!あたらしい教室のはじめかた』という本を読みました。 カリスマ教師・金大竜さんの学級びらきや学級経営について書いてある本です。
こんにちは!引き寄せ研究家の日野 里映(ひの りえ)です。 今日は4月1日。 新年度が始まりました。 今年度の担当も発表され、気分新たにがんばりたいという気持ちが高まっています。
こんにちは!日野里映です。 先日、瞬読体験会に行きました。
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 昨日のブログで紹介した「瞬読」の体験会に行ってきました。
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 『超効率勉強法』という本を読みました。 この本は、「先生に教わったやり方」を根底から覆す科学的なメソッド35が紹介してある本です。
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 メンタリストDaiGoさんのこちらの動画がすごくよかったので紹介します。