こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。
瀬戸内しまなみ海道にある島・伯方島にはドルフィンファームしまなみがあります。
いるかを見たり、さわったり、一緒に泳いだりできる海洋施設です。
ドルフィンファームしまなみを目指して伯方島に行きました。
「♪は・か・た・の・し・お」で有名な伯方の塩の島だということも知りました。
工場見学ができるというので、ランチをとったお店の人に聞いたら「本社は伯方島にあるけど、工場は大三島にあります。」とのことでした。
え〜、伯方島にないんや!!と驚き、せっかくだから大三島に向かいました。
「伯方の塩 大三島工場見学」の詳細情報
施設名 |
伯方塩業株式会社 大三島工場 |
住所 |
愛媛県今治市大三島町台32番地 (マーレ・グラッシア隣り) |
電話 |
0897-82-0660 |
見学受付 |
9時〜15時半(見学は16時まで) 見学無料 |
定休日 |
年末年始(12/28〜1/7) 盆休み(8/13〜8/17) 地方祭、他 |
駐車場 |
大・中型バス8台、乗用車27台 |
喫煙状況 |
工場敷地内はすべて禁煙 |
公式サイト |
http://www.hakatanoshio.co.jp/ |
「伯方の塩 大三島工場見学」の外観
外観はこのような建物です。

↓このように自然豊かな大三島にあります。


↓これが一番鳴らしたかったです。
「♪は・か・た・の・し・お♪」のCMメロディーを奏でてくれるチャイムです。

左から順番に鳴らすだけ。
「伯方の塩 大三島工場見学」の入り口
「伯方の塩 大三島工場見学」の入り口です。
これより中は写真撮影できませんでした。

工場内は伯方の塩ができるまでの工程を順を追って見ていくことができました。
一番の見所は塩の山です。
大量です。
1階売店には各種の「伯方の塩」や関連グッズがおいてありました。
お土産までくれます。
「伯方の塩 大三島工場見学」は無料ですが、なんとお土産までくれます。

「伯方の塩」のパンフレットと「伯方の塩」セット。
左から「伯方の塩 粗塩」20g、真ん中のおしゃれな塩は「フルール・ド・セル」10g(ステーキ、ムニエル、マリネなどにいいそうです)、「伯方の塩 焼き塩」20g。
パンフレットにはレシピも載っていて役立ちます。
まとめ
今回は、「伯方の塩 大三島工場見学」に行ってきました。
大三島の自然を満喫しながら、無料で工場見学できて(予約もなしで)、塩のお土産までくれるという素晴らしい工場見学でした。
瀬戸内しまなみ海道に行かれる際には、とってもとってもオススメです。
伯方島よりも大三島の方が観光地化されていました。