こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。
あなたの「これを見ると、これをすると、幸せになる」ポイントはなんですか?
私が見るだけで幸せになるもののこと
今朝のことです。
通勤中に2頭のトイプードルが散歩されているのを見ました。
もうね〜、茜ちゃん(トイプードル)を飼い始めてからというもの、トイプードル自体大好きになったんです。

赤ちゃんの頃の茜ちゃん
それまでは「犬」全体が好きだったんです。
今でも「犬」はどの犬種でも好きですが、「トイプードル」は特別。
かわいくてしかたがない。
そして1頭だけでもかわいいのに、2頭いると可愛さが2倍どころか100倍になる(笑)
このように私の幸せポイントは「トイプードル」なんです。
それもできるだけ頭数が多い方がより幸せ。
ということで、今朝はトイプードルが2頭散歩しているのを見て、心がほっこり「いい気分」になりました。
「いい気分」になったらすかさず願いの妄想をする
さぁ、何かを見て、何かをして「幸せな気分」=「いい気分」になったら、
あぁ、私は今「いい気分」になった、と自覚してください。
はっきり「いい気分」を味わってください。
そこで、すかさず「願いの妄想」をします。
すかさず、です。
そうすると、普通の状態で「願いの妄想」をしたときよりも「潜在意識の抵抗」が起きにくいことを発見しました。
「潜在意識の抵抗」は大切なあなたを守るため
普通の状態、もしくは「いい気分でないとき」に「願いの妄想」をすると「潜在意識の抵抗」が普通にどんどんきます。
例えば、
そんなこと思ったって叶うわけがない。
私にできるわけがないでしょ。
そんなの夢物語でしょ。
願うだけ虚しくなるからやめな。
できこないって言ってるでしょ!!
など激しい抵抗がくるんですよ。
なぜなら潜在意識は、あなたがずーっと変わらず今と同じまま過ごすのを応援しているからです。
それが潜在意識は安心なんです。
潜在意識はあなたの味方です。
だからこそ変わることによって、あなたが今のままのあなたではなく、違うあなたになるのを全力で阻止します。
変わることによって、あなたがつぶれるのを見たくないから。
貧乏かもしれない。
病気かもしれない。
それでもあなたは今、生きてる。変わって欲しくない。
潜在意識の境界線
「いい気分」になると、潜在意識の今のままのあなたを守ろうとする抵抗が薄れてきます。
なぜかというと「いい気分」になることによって波動が上がっているから。
波動が上がることによって、潜在意識と顕在意識が混じり合っていく。
とにかく、その時がチャンスです。
「いい気分」になったときに、すかさずイメージングが得意な人はイメージングすればいいし、アファメーション(肯定的な言葉を何度も唱えること)を唱えたりすればいい、ということになります。
絵を描きたい人は描けばいいし、アファメーションを紙に書いてもいい。
歌いたい人は歌えばいいし、踊りたい人は踊ればいい。

最近の茜ちゃん
まとめ
ということは、自分の「いい気分」ポイントを知っていれば、気分が下がったときでも意図的に「いい気分」を作り出すことができます。
これは「いい気分」最強説ですよ。
私の場合は茜ちゃんが一番ですが、そうでなくてもトイプードルを見ることです。
実物が一番いいですが、写真でもかなり「いい気分」を高めることができています。
「いい気分」になるだけでも「引き寄せ」が加速するのに、そこに「願い」をぶちこむわけですよ。
潜在意識のブロックが外れているすきに。
なんだかわくわくしませんか?
ちょっと私はわくわくがとまらなくなってきました。
↓こんな実験もしています。