神社– category –
-
神社
令和元年最後のミソカモウデ
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 令和元年(2019年)12月30日。 毎月30日恒例のミソカモウデに行って参りました。 ミソカモウデをやり始めて16回目になります。 すでに1年以上続けていることになります。 【ミソカモウデとは?】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 毎月30日(みそか)に神社に行き、その月の感謝を神様に述べるというもの。 詳しいやり方は本を読んでもらうとして簡単にやり方を説明します。 ①家の近くの神社に行き、お賽... -
神社
11月のミソカモウデ〜紅葉が美しい季節
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 2019年11月30日。 毎月30日恒例のミソカモウデに行って参りました。 ミソカモウデをやり始めて15回目になります。 【ミソカモウデとは?】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 毎月30日(みそか)に神社に行き、その月の感謝を神様に述べるというもの。 詳しいやり方は本を読んでもらうとして簡単にやり方を説明します。 ①家の近くの神社に行き、お賽銭箱に300円(またはそれ以上)のお賽銭を入れる。(私は... -
神社
10月のミソカモウデ〜旅の思い出
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 2019年10月30日。 毎月30日恒例のミソカモウデに行って参りました。 ミソカモウデをやり始めて14回目になります。 【ミソカモウデとは?】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 毎月30日(みそか)に神社に行き、その月の感謝を神様に述べるというもの。 詳しいやり方は本を読んでもらうとして簡単にやり方を説明します。 ①家の近くの神社に行き、お賽銭箱に300円(またはそれ以上)のお賽銭を入れる。(私は... -
神社
[滋賀]日吉大社〜神猿(まさる)さんがいらっしゃいます!!ペット不可です!!
結婚式 こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今回は、滋賀県大津市坂本にある「日吉大社」に行って参りました。 全国に約3800社ある日吉・日枝・山王神社の総本宮です。 日吉大社にお参りするのは今回で3度目になります。 初めてお参りした日に「ここは縁がある神社だ。」とすぐにわかりました。 【日吉大社とは】 日吉大社でいただいたパンフレットによると以下のように書いてありました。 比叡山の麓に鎮座する当大社は、およそ2100年前の崇神天皇7年に創祀された、全国3800余の分霊社(日吉、日枝... -
神社
【京都】御金神社〜福財布でわくわくが止まらない。
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今回は、「御金(みかね)神社」に行って参りました。 金運がぐんぐん上がるということを聞いたので行ってみたのでした。 【御金(みかね)神社とは】 御金(みかね)神社でいただいた「御金神社御由来」には主祭神・金山毘古神の説明として以下のように書いてありました。 世に云う金神様です。 鉱山の神、剣、刀、鏡、鋤、大きくは現代の大型農機具や印刷機械、各工場の生産ラインの機械に至るまで幸へ護り給う大神です。 また、通貨に用いられる金、銀、... -
神社
[大阪]坐摩(いかすり)神社〜いいにおいがした不思議な神社
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今回は、「坐摩(いかすり)神社」に行って参りました。 ビジネス街のど真ん中にある摂津国一之宮の神社です。 【坐摩(いかすり)神社とは】 坐摩(いかすり)神社のホームページを見るとこう書いてありました。 神功皇后が新羅より御帰還の折、淀川南岸の大江、田蓑島のちの渡辺の地に奉祀されたのが始まりとされています。平安時代の「延喜式」には攝津國西成郡の唯一の大社と記され、産土神として今日に至っています。天正10年(1582年)豊臣秀吉の大阪築城... -
神社
[大阪]難波八坂神社〜あの獅子頭って何なの??
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今回は、「難波八坂神社」に行って参りました。 今まで「難波八坂神社」の前を通ったことは何度もありました。通る度に「獅子舞の大きいの」が気になっていました。 今回あれはなんなのか??の疑問を解消するために行ってきました。 【難波八坂神社とは】 難波八坂神社のホームページを見るとこう書いてありました。 当社の創建年月日など詳しい資料は残っていませんが、社伝によれば古来「難波下の宮」と称し難波一帯の産土神でした。後三条天皇の延久(1069〜... -
神社
秋なのにとても暑い日のミソカモウデ(毎月30日の神社へ感謝を伝えるお参り)〜がん検診の再検査
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 2019年9月30日。 毎月30日恒例のミソカモウデに行って参りました。 ミソカモウデをやり始めて13回目になります。 【ミソカモウデとは?】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 毎月30日(みそか)に神社に行き、その月の感謝を神様に述べるというもの。 詳しいやり方は本を読んでもらうとして簡単にやり方を説明します。 ①家の近くの神社に行き、お賽銭箱に300円(またはそれ以上)のお賽銭を入れる。(私は5... -
神社
[大阪]大阪天満宮〜結婚式に遭遇しました。
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今回は、「大阪天満宮」に行って参りました。 「大阪天満宮」は身近すぎてなんどもお参りした神社ですが、一度も御朱印をもらったことはなかったので今回御朱印をもらうために行ってきました。 【大阪天満宮とは】 大阪天満宮のホームページを見るとこう書いてありました。 奈良時代、白雉元年(650年)孝徳天皇様が難波長柄豊崎宮をお造りになりました頃、都の西北を守る神として大将軍社という神社をこの地にお祀りされました。 平安時代、延喜元年(901年)菅... -
神社
[書評]成功する人が磨き上げている 超直感力(八木龍平 著)一気に読める神社本
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 『成功する人が磨き上げている 超直感力』という本を読みました。 この本は、30歳以降「うまくいく人」と「うまくいかない人」について書かれた本です。 【成功する人が磨き上げている 超直感力】 「成功する人が磨き上げている 超直感力」 この本は、リアル本屋さんでたまたま見かけた本です。 鳥居に惹かれ、著者を見てみると八木龍平さんでした。 八木龍平さんと言えば、『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』、『成功している人は、どこの神社に行く...