こんにちは!日野 里映(ひの りえ@hinorie5)です。
毎日、瞑想をするようになって早いもので1年と9ヶ月経ちました。
そんな時、メンタリストDaiGoさんの動画で慈悲の瞑想と言うものを知りました。
ストレスが軽減する、幸福感が高まると言うことでしたので早速私の瞑想に取り入れてみることにしました。
慈悲の瞑想とは?
慈悲の瞑想とは、簡単に言えば人の幸せを祈りながら行う瞑想のこと。
詳しくは先ほど紹介した動画を見てもらえば思いますが、メンタリストDaiGoさんは歩きながらの瞑想(歩行瞑想)との組み合わせでやられています。
私は今まで1年9ヶ月間もずっと座って目を瞑ってやるいわゆる「普通の瞑想」をしていましたので、いきなり歩行瞑想に変えるのは抵抗があり、いつもの座ってやる瞑想の中身に「慈悲の瞑想」を取り入れました。
私のやり方
私の瞑想のやり方は、15分間姿勢を正して座り、心静かに瞑想するだけです。
今までは、最初に「運玉」を撫でながら昨日の感謝をし、後は呼吸に集中していました。
「運玉」については興味がある方はこちらをご覧ください。(スピリチュアル嫌いな人は見ないでください。)
今回からは「運玉」を撫でたあと、「慈悲の瞑想」をすることにしました。
動画で説明してある通り、以下のように心の中で唱えます。
私と◯◯が幸せになりますように。
私と◯◯が自由でありますように。
私と◯◯が楽しくいれますように。
私と◯◯がリラックスできますように。
○○には私が好きな人、大切な人を入れていきます。
まだ初めて4日目なので、今まで入れたのは、夫、娘、息子、愛犬です。
これからは母など実家の家族へうつろうと思います。
これを心の中で延々とタイマーが鳴るまで続けます。
余談ですが、Apple Watchをつけだしてから、このようなタイマーやアラームをかけるのが手軽にでき、本当に助かっています。
いちいち携帯電話を取り出したり、キッチンタイマーを持ってくる手間がいりませんから。
やってみた感想
自分が少しいい人になった気がします笑
今は本当に自分の大事な人(家族)でやっているので、まぁ、自分ニアイコール家族ですが、それでも「私って人の幸せを祈っていい人かも」って思えます。
「慈悲の瞑想」をやると自己肯定感が高まるそうですが、こういうことなんでしょうね〜。
通勤途中に歩行瞑想風にやってみた
これこそ先程の動画で紹介していた歩行瞑想のやり方です。
要は、道端ですれ違う人の幸せを願うというもの。
私は通勤中、遠回りしてでも公園を通って行きますが(グリーンエクササイズがしたいため)、そこにいる人たちの幸せを願ってすれ違ってみました。
座ってやる「慈悲の瞑想」は自分の大切な人なので、すんなりいけますが、こちらはちょっと難しかったです。
公園には高齢者の人が集ってスポーツをやっていたり、犬の散歩の人たちがいたのですが、そういう人たちの幸せはすんなり祈ることができます。
が、そうでない人もいるのです。
私は大の嫌煙家です。
たまたま公園でタバコを吸いながら犬の散歩をしている人がいました。
「せっかくグリーンエクササイズで公園に来てるのに、空気が汚れるやん。犬もかわいそう。腹立つ〜」
というどす黒い感情が湧いてきました。
が、これもトレーニングだと思って「慈悲の瞑想」をしてみました。
犬を連れているので、無理やりにでも「この人と犬が幸せになりますように」と祈ってみました。
すると、大切な人に祈る以上に「自分っていい奴だなあ」という感情がわきました笑
これもいいかも、です。
自己肯定感・爆上がり〜!!
私が単純なだけかもしれませんが。
まとめ
↑自己肯定感が上がっています。
そしてちょっとだけ幸せになっている。
これからも「慈悲の瞑想」続けます。
毎朝の15分間の瞑想とすれ違った人の幸せを祈るという方法で。
「こんなにマナーが悪い人の幸せなんて祈れない。」と思った時こそチャンスかも。