神社– category –
-
神社
[大阪]姫嶋神社〜やりなおし神社とも呼ばれる御朱印が素敵な神社
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今回は、「姫嶋神社」に行って参りました。 omairiというサイトの神社ランキングで全国3位になっていたのをたまたま見つけたため、行ってみました。 【姫嶋神社とは】 姫嶋神社の本殿前に置いてある「姫嶋神社 由緒(やりなおし神社)」には以下のように書いてありました。 御祭神は阿迦留姫命(アカルヒメノミコト)。『古事記』には、阿迦留姫命(アカルヒメノミコト)が新羅の王子の妻となるが、夫に耐えかね祖国に逃避行してきたとある。海を渡り、新たな地... -
神社
ミソカモウデ(毎月30日の神社へ感謝を伝えるお参り)1周年です!!
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 2019年8月30日。 毎月30日恒例のミソカモウデに行って参りました。 早いもので12回目のミソカモウデになります。祝・1周年!! 【ミソカモウデとは?】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 毎月30日(みそか)に神社に行き、その月の感謝を神様に述べるというもの。 詳しいやり方は本を読んでもらうとして簡単にやり方を説明します。 ①家の近くの神社に行き、お賽銭箱に300円(またはそれ以上)のお賽銭を... -
神社
[奈良]室生龍穴(むろうりゅうけつ)神社の「木」に魅せられました。
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今回は、奈良県宇陀市にある「室生龍穴神社」に行って参りました。 この神社に行くきっかけになったのは、桜井識子さんの神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツに「室生龍穴神社」が紹介してあったからです。 【室生龍穴(むろうりゅうけつ)神社とは】 桜井識子さんの『神様と仏様から聞いた人生が楽になるコツ』の「室生龍穴神社」の冒頭にはこのような記述がありました。 鳥居をくぐる手前から、つまり、神社が目に入った時点で「すごーーーーーーーい!」... -
神社
[広島]大山神社〜日本で唯一の自転車神社です!!
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今回は、広島県尾道市に所属する因島にある「大山神社」に行って参りました。 偶然テレビ(関西のお昼番組・ヒルナンデス)を見ていたら、しまなみ海道が紹介されていて、因島の「大山神社」が紹介されていたのでした。 自転車神社ということで、自転車の交通安全祈願もしてくださるそうです。 私も家族も自転車はよく乗っているので行ってみました。 【大山神社とは】 大山神社でいただいたパンフレットによると、以下のように書いてありました。 因島最古の神... -
神社
[愛知]熱田神宮〜名古屋のパワースポットへお参りしました。
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今回、名古屋に行く機会がありました。 せっかくなので名古屋で一番有名な神社・熱田神宮に行ってみました。 【熱田神宮とは】 熱田神宮のホームページを見るとこう書いてありました。 熱田神宮の創祀は、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)の御鎮座に始まります。 第12代景行天皇の御代に、日本武尊(やまとたけるのみこと)は神剣を今の名古屋市緑区大高町火上山に留め置かれたまま三重県亀山市能褒野(のぼの)でなくなられました。尊のお妃であ... -
神社
【京都】藤森(ふじのもり)神社〜あじさい神社でもあり馬に関係の深い神社でした。
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 いきなりですが、私は京都が大好きです。 絶えず京都に行きたいし、京都の神社にお参りしたい(笑) あじさいの季節に「いい神社はないかな〜?」と探して見つけたのがこちらの藤森神社。 お参りに行ってきましたので紹介します。 【藤森神社とは】 藤森神社のホームページを見るとこう書いてありました。 当社は、今から約1800年前に、神功皇后によって創建された皇室ともゆかりの深い古社です。本殿は正徳2年、中御門天皇より賜ったものです。特に当社は、菖蒲... -
神社
真夏のミソカモウデ(毎月30日の神社へ感謝を伝えるお参り)
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 7月30日。 毎月30日恒例のミソカモウデに行って参りました。 早いもので11回目のミソカモウデ(三十日詣で)になります。 【ミソカモウデとは?】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 毎月30日(みそか)に神社に行き、その月の感謝を神様に述べるというもの。 詳しいやり方は本を読んでもらうとして簡単にやり方を説明します。 ①家の近くの神社に行き、お賽銭箱に300円(またはそれ以上)のお賽銭を入れ... -
神社
[京都]石清水八幡宮〜武運の神社です。
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今回は京都府八幡市にある「石清水八幡宮」に行ってまいりました。 「石清水八幡宮」にお参りするのは2回目です。 山の上にあるので、以前はケーブルカーで行きました。 今回は車だったのでケーブルカーには乗りませんでした。 ケーブルカーもなかなか楽しいのでオススメです。 【石清水八幡宮とは】 石清水八幡宮でもらったパンフレットの「御神徳」にはこう書いてありました。 武運長久の神として清和源氏をはじめ全国の武士が尊崇を寄せてきました。とりわけ... -
神社
梅雨のミソカモウデ(毎月30日の神社へ感謝を伝えるお参り)
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 今日は6月30日。 毎月30日恒例のミソカモウデに行って参りました。 早いもので10回目のミソカモウデ(三十日詣で)になります。 【ミソカモウデとは?】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 毎月30日(みそか)に神社に行き、その月の感謝を神様に述べるというもの。 詳しいやり方は本を読んでもらうとして簡単にやり方を説明します。 ①家の近くの神社に行き、お賽銭箱に300円(またはそれ以上)のお賽銭... -
神社
[大阪]仁徳天皇陵古墳に行ってきた!世界文化遺産!
こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。 令和元年5月14日、世界遺産委員会の諮問機関であるイコモス(ICOMOS)により、「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」を世界遺産に登録するよう勧告がありました! 7月6日に世界遺産に正式決定されました。 「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」は、大阪の南部に存在する巨大古墳群の総称です。百舌鳥(もず)エリア(堺市)の23基と、古市(ふるいち)エリア(羽曳野市・藤井寺市)の26基を合わせた49基が対象となります。 その中でも一番大きく有...