初詣は伏見稲荷大社に行きたい。ご利益を得るのに効率的なお参りの方法はあるのかな?
今回は、こんな疑問にお答えします。
・2015年〜2020年の5年間の初詣の記録
・一の峰(頂上)までの所要時間
・御朱印の記録
この記事を書いている私は、伏見稲荷大社が大好きで5年連続で初詣に行きました。
2020年から遡っていく感じでいきます。
普段の土日の伏見稲荷大社も人が多いですが(残念ながら平日には行ったことがありません)正月の多さは半端ないので所要時間なども書いていきます。
2020(令和2)年1月2日(木)の記録
車で行きました。近くの駐車場は諦めているので(めちゃくちゃ高いのと、それでも満車がちなので)かなり遠くの駐車場に停めていきます。
かなりの距離を歩いて伏見稲荷大社の大鳥居に着いたのが15:47でした。朝出るのが遅かったのと、別の神社に先に行っていたので、この時間になりました。
混雑ぶりはこんな感じです。正月にしてはまだマシです。天気がいいのが嬉しい。
(新型コロナウイルスの影響もまだ受けていない頃です。この初詣の2ヶ月後には全国の学校が休校になりました。)
2018年の1月2日に行ったときには、この大鳥居に入るのに30分ほど並びましたので、「1月2日にしては空いてるな」という印象でした。
多分時間が遅かったから、並ばず大鳥居までこれたんでしょう。
参道に入ると人でごった返していました。
第一鳥居を進むと、第二鳥居が見えます。奥に見える建物は楼門です。
伏見稲荷大社のきつねさんがかっこよくて大好きです。
楼門を進んでいくと本殿に着きます。そこでは並んでお参りします。
本殿の左側の階段を進んで行くと、こちらに辿り着きます。
伏見稲荷大社と言えば千本鳥居。
千本鳥居の入り口に着いたのが16:08でした。つまり第一鳥居(大鳥居)から千本鳥居の入り口まで21分かかったことになります。
第一鳥居から人がたくさんいて、うまく進むことができません。本殿での行列の多さによって所要時間は変わると思います。
千本鳥居の入り口は、いつ行っても混雑しています。ここらへんで写真を撮る人も多いので尚更です。
人を押し除け進むこともできない混雑ぶりですので、人の波についていくしかありません。
この千本鳥居を進んで行くと、二手の鳥居に別れていきます。
右の鳥居が進む人、左の鳥居が帰る人なので、右を通っていきます。
その二つの鳥居をくぐり抜けると茶店などがある広場に出ます。
鳥居は再び一つの道になっていて、鳥居を40本くらい行くと、右手にこの看板が出てきます。
私は必ず「伏見神宝(ふしみかんだから)神社」(こちらは伏見稲荷大社の摂社などではなく独立した神社です。場所は伏見稲荷大社の中にあるんですけど。)にお参りするので、ここから上に登っていきます。
「徒歩2分」と書いてありますが、登り坂でかなりきつめです。
狛犬さんです。きつねさんじゃありません。お稲荷さん系ではないということです。
いつものように「叶え雛」も書きました。
そして来た道を戻らず「裏ルート」を通って一の峰(頂上)を目指します。
伏見神宝神社を出たのが16:30頃。
稲荷山の頂上(一の峰)の参拝の列に並んだのが17:00ちょうどでしたのが約30分で頂上まで行けました。
大鳥居(一の鳥居)からは1時間13分かかったことになります。
千本鳥居の入り口からは52分でした。
正規ルートなら千本鳥居の入り口からでも1時間以上はかかると思います。
ちなみに頂上(一の峰)にお参りする列に並べたのは17:00でしたが、お参りできたのは17:15頃なので15分ほど並ぶ時間がありました。
すっかり暗くなりました。
頂上に登るまでは明るかったので大丈夫でしたが、下るときは薄暗くて(灯りはついていましたが)困りました。
18:12には下の楼門に着きました。頂上から下まで約1時間かかっています。
薄暗くてこけそうになるのでいつもより慎重に降りたので時間がかかったんでしょう。
すっかり暗くなっています。
やはり17:00までには下山できるといいですね。
大鳥居→一の峰(山頂)→大鳥居の所要時間は2時間25分でした。
たくさん歩いたので(しかも登りきつい)、Apple Watchのアクティビティがすごいことになりました。
↓ムーブゴール200%達成したのでバッジももらえました。
↓ムーブ新記録のバッジももらえました。
↓トータル2万歩超えています。すごい。
翌日からのふくらはぎの筋肉痛がやばかったです。
2019(平成31)年1月3日(木)
10:15伏見稲荷大社の大鳥居(一の鳥居)に着きました。一の鳥居に入るまでに並ぶことはありませんでした。
10:29千本鳥居の入り口に着きました。14分で着いたことになります。令和2年の時よりも6分早いです。
10:42伏見神宝神社に着きました。
11:35山頂に着いて一の峰の参拝の列に並びました。
11:55一の峰に参拝できました。
下って大鳥居に戻ったのが12:42です。
大鳥居→一の峰(山頂)→大鳥居の所要時間は2時間27分でした。
2018(平成30)年1月3日(水)
9:41伏見稲荷大社の大鳥居(一の鳥居)に着きました。一の鳥居に入るまでに並ぶことはありませんでした。
9:51千本鳥居入り口に着きました。10分で着いています。早い。
9:59伏見神宝神社に着きました。
10:53一の峰に参拝できました。少し並んだだけで参拝できました。
下って大鳥居に戻ったのが12:10です。
大鳥居→一の峰(山頂)→大鳥居の所要時間は2時間29分でした。
2017(平成29)年1月2日(月)
この年は大鳥居に入るまでに30分も並んだ年でした。ここまで混雑していたのは初めてでした。
14:26伏見稲荷大社の大鳥居(一の鳥居)に着きました。
15:25千本鳥居入り口に着きました。御朱印に並んでいたので、その分時間がかかっています。
15:53伏見神宝神社に着きました。
17:04一の峰に参拝できました。
下って大鳥居に戻ったのが17:49です。
大鳥居→一の峰(山頂)→大鳥居の所要時間は3時間23分でした。時間かかりすぎです。
2016(平成28)年1月4日(月)
14:00頃伏見稲荷大社の大鳥居(一の鳥居)に着きました。
14:09千本鳥居入り口に着きました。
14:29伏見神宝神社に着きました。
15:36一の峰に参拝できました。この日は1人で参拝したため、裏ルートではなく表ルート(普通の千本鳥居をずーっと通っていく行き方)をしたので時間がかかっています。
裏ルートなら伏見神宝神社から約30分で着きますが、表ルートで約1時間かかっています。
下って大鳥居に戻ったのが16:36です。
大鳥居→一の峰(山頂)→大鳥居の所要時間は2時間36分でした。
2015年(平成27)年以前
伏見稲荷大社にはお参りしていましたが、初詣では行ってなかったようです。
まとめ:伏見稲荷大社の大鳥居→一の峰(頂上)→大鳥居の所要時間
ここ5年間の伏見稲荷大社の一の峰(山頂)参拝の所要時間を比べてみました。
大鳥居→一の峰(山頂)→大鳥居の所要時間をまとめると以下のようになりました。
2020(令和2)年1月2日 | 2時間25分 |
2019(平成31)年1月3日 | 2時間27分 |
2018(平成30)年1月3日 | 2時間29分 |
2017(平成29)年1月2日 | 3時間23分 |
2016(平成28)年1月4日 | 2時間36分 |
だいたい2時間半かかります。
2017年だけは入るのにも30分並びましたし、かなり混雑のきつい日だったということがわかります。
1月3日ではなく2日だから混雑していたのかな〜?と思いましたが、2020年は1月2日の同じくらいの時間に行っていますが、すんなり入れました。
2時間半くらいはかかりますが、せっかく伏見稲荷大社にお参りに来られたなら一の峰(山頂)を目指して欲しいと思いますので、登りましょう。
とってもいい運動にもなりますので。
↓こちらの本に伏見稲荷大社のことが詳しく載っています。
伏見稲荷の識子さんの本を紹介する。