こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。
前回のブログで「家計簿の歴史」について書きました。
簡単にいうと、うちの家計簿は「市販の分厚い家計簿」→「ノートを使った自作の家計簿」→「家計簿アプリ」へと変わりました。
その「家計簿アプリ」が楽しすぎるので、メリット・デメリットも含めてお伝えします。
「マネーフォワードMe」に課金しました!
わたしは家計簿アプリ「マネーフォワードMe」を使っています。
そのきっかけになったのはこちらの動画。
使い始めて楽しすぎて「これならもっと本格的に使いたい」と思いました。
なので、しばらく無料版をお試しで使ってみてすぐにプレミアム会員に有料課金しました。
無料と有料(月額500円)の機能比較は以下になります。
簡単に説明すると以下になります。
・データ閲覧が無料会員は1年しかさかのぼれないのに対して、プレミアム会員なら無制限です。
・銀行やクレジットカード、証券会社の連携が無料会員は10件までしかできないのに対して、プレミアム会員なら無制限です。
そのほかにも上記の表にあるようにいろいろな機能があります。
プレミアム会員は月額500円ですが、App Storeでは480円になります。
わたしは年払いにして5300円払いました。(月額プランより460円お得)
月額500円×12ヶ月=6000円なので700円お得ということになります。
「マネーフォワードMe」プレミアム会員のメリット
①時間の節約
2020年8月途中までは自作のノート家計簿を使っていました。
毎日毎日コツコツと手書きで記録していました。
それがまったくなくなったのです。
自分が使っている銀行8口座とクレジットカード4枚、通販4社、証券会社3社をひもつけしています。
家計簿なので夫名義のも含めてです。
PayPayなどのキャッシュレス決済はクレジットカードとひもつけているので、全部「マネーフォワードMe」にくるのです。
現金しか使えないお店の支出は入力しますが、レシートを写真に撮ることも可能です。
現金の支出も外出時にちょちょっと入力できるので、家に帰ってするのと比べ、手間が全然かかりません。
とにかく時間の節約になりました。
②資産がひと目でわかる
自作ノートの家計簿時代は毎年末に1年間の総収入、総支出を洗い出し、黒字か赤字か見極めていました。
それと資産がいくらあるのかを証券口座も含めて書き出していました。
もうそんなことをしなくても「マネーフォワードMe」があれば、毎日「総資産額」が見えるのです。
トップページに。
すごく楽しいです。
③毎月の収入・支出が自動的に円グラフになっている
収入と支出が費目ごとに円グラフになっているので、とても見やすいのです。
もう、何にいくらつかっているのかが一目瞭然です。
紙の家計簿のときも把握していたつもりでしたが、本当に「つもり」でした。
全然ちゃんと把握できていなかった。
④8月途中から始めましたが、さかのぼれる家計簿
「マネーフォワードMe」は8月の途中から始めました。
8月からの収支がでるのかな〜?と思っていたら、ずーっとさかのぼって見れるんです。
給料振り込み口座を途中で変えたりしているので、今の銀行(楽天銀行です)の前は収入が入ってなかったりということになっていますが、とりあえずずーっとさかのぼれるのです。
たとえば2010年(10年前ですよ!!)に手作り石鹸の材料を買っていたことなどの記録も「マネーフォワードMe」に出てるのですよ。
楽天市場やAmazonとひもつけているので、当たり前と言えば当たり前ですが、こういうのも楽しすぎます。
記録魔ですから。
⑤印刷してノートに貼っています
記録魔なので、自作のノートにとっておきたい領収書などは貼っています。
その流れもあり、紙でも自作ノートに記録したい。
ということで、「マネーフォワードMe」の家計簿の円グラフや収支を印刷してノートに貼っています。
パソコンから印刷したらすごく見にくかったので、スマホ画面をスクショして印刷しています。
こっちのほうがきれいで見やすい。
「マネーフォワードMe」プレミアム会員のデメリット
①お金がかかる
1番のデメリットは月480円、年払いなら5300円というお金がかかることです。
家計を節約するための家計簿のために年に5300円も払うのか〜と自分でも疑問に思いました。
他の無料で使える家計簿アプリでいいのがないのか?そもそも「マネーフォワードMe」の無料版じゃだめなのか?と何回も自問自答しましたが、やはりプレミアムを使いたかった。
それは上記のように11社以上の連携ができること、1年だけでなくずーっとさかのぼれること。
なので今のところわたしは後悔していません。
②たまに連携できていない
なぜかイオンカードだけ連携できなくなる時期があります。
先月も確かそうだったような。
しばらくするといつのまにか連携できていました。
今現在もイオンカードとの連携がうまくいっていません。
そのうち戻るのを期待していますが、これはなんとかしてほしい。
まとめ
「マネーフォワードMe」は楽しすぎて、日に何度も見てしまいます。
節約も楽しくなってきました。
(節約というほどの節約はしていないが)
年間5300円かけているので、それ以上の成果を出したい。
楽しいだけでなく元を取りたいと思っています。