-
日常
大人(あなた)の自己肯定感を高める4つの方法
こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。 先日、「子どもの自己肯定感を高める4つの方法」という記事を書きました。 子どもの自己肯定感を高める4つの方法について考察したものですが、最後は尻切れトンボみたいになりました。 なぜかというと、書いていて最後になって気づいたのです。 「あ〜、この4つは確かに子どもの自己肯定感を高めるのに重要なことだけれども、これをやる(言う)大人(つまりあなた)の自己肯定感が低ければ、何にもならないな、と。 ですので、今回は大... -
日常
子どもの自己肯定感を高める4つの方法
こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。 子どもたちに毎日接していると、自己肯定感が低いな〜と思うことがしばしばあります。 たとえば、「絶対に合っている答えでないと手が挙げられない」とか、 「まわりのクラスメイトの様子を見ながらでないと物事を始められない」とか。 その反対に何かというと「自分は天才だ」と言っている子もいて、それはそれで自己肯定感が高いのではなく、裏返しで言っているのがわかったり。 自己肯定感の低さが日本の子どもの幸福感を世界最低レベル... -
書評
『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』(メンタリストDaiGo 著)
こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。 『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』という本を読みました。 わたしがが定義する「幸福」とは「心の平安」。 それはこちらにも書きました。 「心の平安」を得るために、運動、瞑想、ミソカモウデもしています。 ついつい何か嫌なことがあると、それにとらわれすぎて苦しくなってしまう。 そんなことがありませんか? わたしは上記のことをやり続けることで少しずつ状態はよくなっていますが、それでも何かにとらわれると... -
日常
心配事への対処法
こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。 約2年前の秋のことです。 なので、新型コロナウイルスなんてない時代の話です。 また、インフルエンザは例に出しているだけで、本質は感染症の話ではありません。 わたしは昨年まで毎年10月〜11月中にはインフルエンザの予防接種を打ちに病院に行っていました。 美容院で、美容師さんにインフルエンザの予防接種を打っているかを聞いたことからこの話は始まります。 【予防接種しなくてもインフルエンザにかからない人がたくさんい... -
日常
「日本の子ども心の幸福度は最低レベル」原因と対策
こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。 9月3日に衝撃的なニュースが入ってきました。 【ニュースの概要】 要約すると、以下になります。 国連児童基金(ユニセフ)は3日、先進・新興国38カ国に住む子どもの幸福度を調査した報告書を公表。 日本の子どもは「身体的健康」は1位なのに、「精神的な幸福度」が37位と最低レベル(後ろから2位)だった。 教育評論家の尾木直樹さん(尾木ママ)は、日本の学校現場を「いじめ地獄」と表現。 「子どもの自己肯定感が低く、幸福感が育たな... -
日常
瞑想を続けて2年3ヶ月!!「慈悲の瞑想」の習慣化や効果について詳しく解説します!
こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。 2018年6月11日から1日も欠かさず瞑想を続けています。 それ以前も突発的にやっていたのですが、「習慣化しよう」と決意して始めたのが2018年6月11日になります。 だから瞑想を本格的に続けるようになって2年3ヶ月が経とうとしています。 瞑想、憧れますよね〜?? わたしは憧れていました。 集中力の向上、メンタルの安定、なによりかっこいい、そう思っていたのです。 それこそ2006年(14年前)くらいには瞑想をしていたという記録... -
書評
『ワンフレーズ心理テクニック』(メンタリストDaiGo著)〜神フレーズが見つかったよ!
こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。 『ワンフレーズ心理テクニック』という本を読みました。 この本は、「ワンフレーズでマイナスをプラスに変えられる」本です。 【『ワンフレーズ心理テクニック』】 『ワンフレーズ心理テクニック』 日々生きているとイヤなこともあるし、こうなったらさらにいいなぁということもあります。 身近なできる人と比べて自分が情けなくなったり、自分の意志の弱さを呪ったり。 そんなときにワンフレーズで心に「効く」のがこの本です。 わ... -
書評
『ワンコイン心理術500円で人のこころをつかむ心理学』(メンタリストDaiGo著)
こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。 『ワンコイン心理術500円で人のこころをつかむ心理学』という本を読みました。 メンタリストDaiGoさんの本になります。 メンタリストDaiGoさんの本はたくさんありすぎて全部読めていませんが、こちらはたまたま本屋で見つけました。 ちょっと前の本(2016年)ですが、ワンコインだし、動画などで話されている内容が系統的に学べるかも、と期待し買うことにしました。 【『ワンコイン心理術500円で人のこころをつかむ心理学』】 『ワンコイ... -
日常
わたしが毎日ブログを書くようになった理由
こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。 「書けたら書く」と言うスタンスでやっていた私のブログですが、8月から毎日ブログを書いています。 夏休み中はまだよかったのですが、仕事が始まってから続けるのは正直しんどいです。 そんなわたしでも「いつまで続けられるかゲーム」のように楽しみながら書いています。 どうしてブログを毎日書こうと思ったのか、きっかけは3つあります。 【イケハヤさんメルマガ】 1番のきっかけはイケハヤさんの教材『ブログ運営の教科書』を読んだ... -
書評
『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』(シニアブロガー・りっつん著)
こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。 『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』という本を読みました。 この本は、現在62歳のシニアブロガーのりっつんさん初の著書になります。 【『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』】 『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』 りっつんさんは36歳で未亡人になり、2人のお子さんを育てられました。 59歳の誕生日に息子さん(こびと株さん)から「りっつんブログ」の型枠とデジタルカメラをプレゼントされました...