【京都】縁切り神社・安井金比羅宮〜行ってはいけない?怖い?ラファエルさんが年に2回はお参りする神社!

  • URLをコピーしました!
日野りえ
こんにちは!日野りえ(→プロフィールはこちら)です。

犬・お金・神社が大好きな小学校教員です!!

120歳まで生きるので、16時間断食をしてオートファジーを働かせています!

 

 

今回は、京都市にある「安井金比羅宮」に行って参りました。

京都は大好きでよく行きますが(京都に住みたいという理由で京都の大学を受けまくり、落ちまくった経験あり)、安井金比羅宮は全然マークしていなかった神社でした。

それが最近知り合った方も神社好きで

最近知り合った方
行ったことがないのなら安井金比羅宮に行ってみてください。縁切り神社です。すごいパワースポットですよ!

ということなので、安井金比羅宮について調べてみました。

「縁切り神社」というワードだけで怖くて「すぐに行こう」とはなりませんでした。

私が神社関係ではすごく信頼している桜井識子さんの情報がないかと検索。

ありました!こちらの記事です。

しかも私が持っている京都でひっそりスピリチュアル (宝島SUGOI文庫)にも載っているということで再読してみました。

『京都でひっそりスピリチュアル』はもともと単行本で後に文庫本も出たので2冊とも持っているし、何度も読み返しているのに安井金比羅宮にはまったく興味を持っていませんでした。

なぜなら「縁切り神社」だから。

でも熟読してみると「縁切りというよりも縁を薄くしてくれる神様。

「縁切り」というと人との「縁切り」だと思っていましたが、悪習慣などとも縁が切れるとのこと。

それに神様としてはすごいパワーを持っていらっしゃるという印象を本から受けたのでお参りに行くことを決意。

大袈裟ですが、それくらい神社のパワーをあなどっていないということです。

本当に行ってはいけない神社は桜井識子さんは紹介されないですし、安心して行ってきました。

 

目次

安井金比羅宮とは

安井金比羅宮のホームページを見るとこう書いてありました。

主祭神の崇徳天皇は、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って参籠(おこもり)されたことから、当宮は古来より断ち物の祈願所として信仰されてきました。

また、戦によって心ならずも寵妃阿波内侍とお別れにならざるを得なかった崇徳上皇は、人々が御自身のような悲しい境遇にあわぬよう、幸せな男女のえにしを妨げる全ての悪縁を絶切って下さいます。男女の縁はもちろん、病気、酒、煙草、賭事など、全ての悪縁を切っていただいて、良縁に結ばれて下さい。

良縁に結ばれたご夫婦やカップルがお参りされても縁が切れることはありません。更にお二人がより深くより強く結ばれる御利益をいただけますのでご安心を。

明治維新の後、蓮華光院を廃して「安井神社」と改称し、更に「安井金比羅宮」と改め現在に至っています。

(蛍光ペンは私が入れました)

主祭神の崇徳天皇は保元の乱で後白河天皇に敗れ、讃岐に配流され、そのままお亡くなりになりました。

怨霊伝説もあります。

安井金比羅宮の以前の名前は安井神社。

だから鳥居の一つには安井神社と書いてあるんですね。謎がとけました。

安井金比羅宮 もう一つの鳥居

安井金比羅宮 もう一つの鳥居

安井金比羅宮 詳細情報

まずは、安井金比羅宮の詳細情報をまとめました。

住所
京都府京都市東山区下弁天70
地図
電話
075-561-5127
駐車場
境内に有料駐車場あり(30分200円)お守りなどを買うと割引あり
公式サイト
http://www.yasui-konpiragu.or.jp/
主祭神
崇徳天皇 大物主神 源頼政公
ご利益
あらゆる悪い縁を切り、良縁を結ぶ

↓有料駐車場案内です。

安井金比羅宮 駐車場案内

安井金比羅宮 駐車場案内

YouTuberラファエルさんも年に2回は参拝

行く前に安井金比羅宮について調べていたらチャンネル登録者数 182万人のYouTuberラファエルさんも定期的にお参りされているという情報が入ってきました。

怖がっている場合じゃない。

これは行くしかないでしょう!!

安井金比羅宮の境内

さぁ、あらゆる悪い縁を切り、良縁を結んでいただける安井金比羅宮に一緒にお参りしましょう。

↓安井金比羅宮の3つの鳥居の一つです。こちらが表だと思います。

安井金比羅宮 鳥居

安井金比羅宮 鳥居

駐車場入り口はこの鳥居の左側にあります。

↓入るとすぐこんな感じです。参道の両側が駐車場です。

右側は定期利用で左が一時利用になります。ここで満車でも心配しないでください。

奥にも駐車場は続いています。

↓駐車場を抜けると神社らしくなりました。

↓狛犬さんたちです。

↓手水舎です。こちらで手を清めていきましょう。これで一気にこちらの神社の気になります。

↓「縁切り縁結び碑」が気になりますが(すごい行列でした)、まずは拝殿か本殿でお参りしましょう。

手前が拝殿、奥が本殿です。左の行列は「縁切り縁結び碑」の行列です。

↓こちらが本殿です。

安井金比羅宮 本殿

安井金比羅宮 本殿

私は本殿まではいけないと思い、拝殿でお参りしましたが、本殿前まで行けます。

どちらもお賽銭箱が置いてありました。

さぁ、いよいよ「縁切り縁結び碑」に向かいましょう。

「縁切り縁結び碑(いし)」とはこちらになります。

安井金比羅宮 縁切り縁結び碑

安井金比羅宮 縁切り縁結び碑

絵馬の形をした巨石で、中央の亀裂を通して神様のお力が円形の穴に注がれています。

この穴を表から裏に向かった通ると「縁切り」になり、裏から表に向かって通ると「縁結び」になります。

「縁切り縁結び碑(いし)」の近くに長テーブルが置いてあり、そこに「形代(かたしろ)」がたくさん用意されています。

どうやって書くのが正式なの?と不安になってしまいますが、こちらに書いてありました。

要は書き方に決まりはないので、願い事を自由にお書き下さい、とのことです。

しかも1枚に何個願い事を書いてもいいいという太っ腹さ。

名前や住所は書かなくてもいい。

形代1枚につき100円程度のお金を入れるようにお賽銭箱もありました。

私は形代の裏面に持ってきたボールペンでお願い事を箇条書きで4つ書きました。

太いマジックペンが置いてありますが、字が太くなるので書きにくいだろうな〜と思っていました。

 

行列が長い場合は、くぐらなくても貼るだけでもご利益はある、と書いてあります。

私は長い行列に並んで待ちました。

人数にして50人以上はいたと思いますが、並んでからノリでくっつけるまでに25分かかっただけでした。

行列はサクサク進みます。

「縁切り縁結び碑(いし)」のすぐ近くの説明看板です。

この穴をくぐって向こう側へ行き、こちらに戻ってからまた後ろ側に行くとノリが置いてある台がありました。

このノリを使って「縁切り縁結び碑」に形代を貼り付けていきます。

チューブノリなので手を汚さずに貼ることもできますが、私は自分の指にノリを取り貼っていきました。

御朱印

御朱印もいただきました。

安井金比羅宮 御朱印(2021年10月9日)

安井金比羅宮 御朱印(2021年10月9日)

久しぶりに「書き置き」ではなく、御朱印帳に書いていただく御朱印をいただきました。

その場で自分の御朱印帳に書いていただけるというのは嬉しいこと。

ちなみに私が今使っている御朱印帳は出雲大社でいただいたもの。

お守り

お守りもいただきました。

種類がたくさんあるので本当に迷いますが、ラファエルさんが買っていたものと同じにしました。

犬OK?

公式サイトにも神社の境内の案内などにも「ペットはご遠慮ください」との表示はありませんでした。

だいたいどこの神社での犬連れは見かけますが、こちらでは犬がまったくいませんでした。

基本的に神社に犬を連れて行くことはタブーとされているので、「犬OK」と書かれている神社以外は私は連れて行きません。

犬OKの神社はこちら。

まとめ

今回は「安井金比羅宮」に行って参りました。

日野りえ
この長い行列やインターネットでの数々のコメントがご利益を物語っていると思います!

ほんと、本を読んでもスルーしていたので、今回あらためて教えていただきありがたかったです。

形代に書いた願いが本当に叶うのか?

私が書いた内容は書きませんが、形式としては「◯◯と縁を切り、◯◯になりますように」というように書きました。

例:飲酒と縁を切り、健康的な生活がおくれますように

 

「縁切り縁結び碑(いし)」の穴をくぐろうと思われる方はズボンで行かれるのをお勧めします。

境内の女性を観察するとほとんどがズボンで、たまにロングスカートの方がいました。

ロングスカートでもくぐれますが、くぐりにくいと思われます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次