【島根】万九千(まんくせん)神社(神在祭2021)〜八百万の神々が出雲で最後に立ち寄る神社

  • URLをコピーしました!

rr

日野りえ
こんにちは!日野りえ(→プロフィールはこちら)です。

犬・お金・神社が大好きな小学校教員です!!

120歳まで生きるので、16時間断食をしてオートファジーを働かせています!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

今回は、島根県出雲市にある「万九千(まんくせん)神社」に行って参りました。

万九千神社は旧暦出雲の「神在社」五社の一つでもあります。

2021年11月20日に神在祭の時期の出雲大社に参拝しました。

その際、「神在社」の一社である万九千神社にも立ち寄ったというわけです。

 

目次

万九千(まんくせん)神社とは

神在祭の時期にそれぞれの神社で無料でいただけた「旧暦出雲神在社巡拝」の冊子によると以下のように書いてありました。

 

当社は、神在祭に全国から出雲に参集された八百万神が最後にお立ち寄りになると伝えられています。

神々は出雲路における神議(かみはかり)を締め括り、神宴(直会)を催されたのち、神在月26日から翌未明にかけて諸国へとお旅立ち(神等去出=からさで)なさるとされています。

 

要するに、神在祭で出雲に集った八百万の神様が最後に立ち寄る神社ということです。

 

万九千神社 詳細情報

住所
島根県出雲市斐川町併川258
地図
電話
0853-72-9412
駐車場
神社前に無料駐車場あり
公式サイト
http://www.mankusenjinja.jp
主祭神
櫛御気奴命(くしみけぬのみこと)、大穴牟血遅命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこのみこと)、八百萬神(やおよろずのかみ)

 

万九千神社の境内

さぁ、出雲神話へ誘ってくれる万九千神社をめぐってみましょう。

無料駐車場

↓前回(2019年7月14日)初めて万九千神社に行った時にはなかった広い駐車場です。

前回(約2年前)行った時も無料駐車場はありましたが、このように整備されてはいませんでした。

↓伊勢神宮遥拝所が駐車場の一角にありました。こちらも新しいです。以前はありませんでした。

万九千神社の伊勢神宮遥拝所

万九千神社の伊勢神宮遥拝所

鳥居から見ていきましょう。

令和の森づくり

神社の鳥居前の参道のような道がありましたが、約2年前に訪れたときにはありませんでした。

↓こちらは神社の鳥居から参道を見たところです。

↓近づいてみましょう。

「令和の森づくり」と題して神社の周りの鎮守の森拡張整備をしているようです。

完成が楽しみです。

鳥居

↓こちらが万九千神社の鳥居になります。神在祭の時期です。

万九千神社 鳥居(2021年11月20日)

万九千神社 鳥居(2021年11月20日)

↓こちらが約2年前に訪れた神在祭でないときの鳥居です。

万九千神社 鳥居(2019年7月14日)

万九千神社 鳥居(2019年7月14日)

↓こちらは2021年神在祭の時期の鳥居。

万九千神社 鳥居(2021年11月20日)

万九千神社 鳥居(2021年11月20日)

境内には立虫(たちむし)神社もあります。

それぞれの由来を見ていきましょう。

↓万九千神社の由来です。

↓立虫神社の由来です。

 

手水舎

こちらで手を清めてお参りしましょう。一瞬で神社の気に染まります。

万九千神社 手水舎(2021年11月20日)

万九千神社 手水舎(2021年11月20日)

↓こちらが約2年前に行った時の手水舎です。コロナ前なので柄杓(ひしゃく)が置いてありましたが、今回は撤去してありました。

万九千神社 手水舎(2019年7月14日)

万九千神社 手水舎(2019年7月14日)

 

本殿

↓こちらが立虫(たちむし)神社の本殿です。2018年11月に建て替えられたばかりなので新しいです。

立虫神社 本殿(2021年11月20日)

立虫神社 本殿(2021年11月20日)

↓万九千神社の本殿はこちらになります。

万九千神社 本殿(2021年11月20日)

万九千神社 本殿(2021年11月20日)

↓こちらは約2年前の本殿です。

 

万九千神社 本殿(2019年7月14日)

万九千神社 本殿(2019年7月14日)

↓手前が新しい立虫神社、奥が万九千神社になります。

↓狛犬さんはこちら。

ねずみ像

約2年前に行った時にはなかった「ねずみ像」が境内のいたるところに見受けられました。

万九千神社の主祭神の大穴牟遅命(大国主神)が命の危険があったときに、ねずみが助けてくれたことに由来し、境内に「ねずみ像」がたくさん置いてあるということです。

とてもかわいいので紹介します。

↓元「5年連続受験生の母」としては顔がほころぶ「ねずみ像」がありました。

 

出雲大社の遥拝所

↓境内に出雲大社の遥拝所がありました。

旧暦出雲の「神在社」巡拝スタンプラリー

出雲には出雲大社を含めて「神在社」が五社あります。

その五社でスタンプを押して楽しめるスタンプラリーがやっていたので参加しました。

↓無料でいただける冊子はこちら。

五社とは、出雲大社・日御碕神社・朝山神社・万九千神社・熊野大社になります。

↓万九千神社のスタンプです。

↓こちらは出雲大社。

↓日御碕神社です。

御朱印

御朱印もいただきました。

↓万九千神社の御朱印です。

万九千神社 御朱印(2021年11月20日)

万九千神社 御朱印(2021年11月20日)

↓立虫神社の御朱印です。

立虫神社 御朱印(2021年11月20日)

立虫神社 御朱印(2021年11月20日)

↓前回行った時の御朱印です。

万九千 御朱印(2019年7月14日)

万九千 御朱印(2019年7月14日)

立虫神社 御朱印(2019年7月14日)

立虫神社 御朱印(2019年7月14日)

 

犬OK?

公式サイトにも神社の境内の案内などにも「ペットはご遠慮ください」との表示はありませんでした。

実際に犬を連れて参拝された方もインターネット上では見つけました。

ただ、基本的に神社に犬を連れて行くことはタブーとされているので、「犬OK」と書かれている神社以外は私は連れて行きません。

犬OKの神社はこちら。

まとめ

今回は「万九千神社」に行って参りました。

日野りえ
神在祭の時期の万九千神社に行くことができました。

神在祭の時期に行くのが夢でしたので、出雲大社とともに行けて大満足です。

約2年前に来た時と境内の様子やまわりの様子が変わっていて「神社がより栄えている」印象で嬉しくなりました。

出雲大社に来られた際は、神在祭の時期でなくても万九千神社にぜひお立ち寄りください。

近隣の観光スポットや関連記事

もちろん出雲大社です。

出雲に行かれた際には是非どちらの神社もお立ち寄りください。

男女の縁結びだけでなく、あらゆる縁を結んでくださいます。

知るひとぞ知る斐伊神社もおすすめです。

朱色が美しくウミネコの鳴き声も楽しめる日御碕神社もどうぞ。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次