[京都]令和元年5月1日の御朱印をいただきに京都に行ってきました。

  • URLをコピーしました!

こんにちは!日野里映です。

 

令和が明けました。

令和元年5月1日の御朱印が欲しくて京都に行って参りました。

目次

豊国廟へ

お正月には三ヶ日限定御朱印を出していてお参りし何度もお参りしている豊国廟へ行きました。

豊国廟は豊臣秀吉公のお墓です。

令和元年五月一日の豊国廟

雨の豊国廟は初めてでしたが、新緑が雨に濡れてそれはそれは美しかったです。

私の大好きな豊国廟。行くのは5回目になります。行くといつも秀吉公に話しかけています。

「運玉が育ってきましたよ。」などと。

500段もある階段が上れたり、伏見稲荷大社の稲荷山に登れたりすると感謝が湧いてきます。

「私をいろんなところに連れてってくれてくれてありがとう、足さん。」と。

豊国廟は、京都の豊国神社の管轄になりますが、豊国神社とは場所が離れています。

駐車場は有料で500円になります。駐車場に車を停めて、しばらく歩くと豊国廟の受付があります。

墓所に登るのに100円かかるので、それを支払います。

「往復で30分くらいかかりますが、大丈夫ですか?」と声をかけていただけました。

その時に御朱印を頼んだら、「登っている間に書いておきます」とのことでした。

豊国廟の御朱印は、御朱印帳に書いてもらうのではなく紙でいただけます。300円です。

こちらの2種類が選べます。

豊国廟の御朱印は紙となっていて自分の御朱印帳に後で貼るタイプのものです。

上の方が「令和」を強調しています。

「令和元年皐月初日」と書いてあります。

豊国廟の過去記事はこちら。詳しい行き方など書いています。

豊国神社へ

その後、豊国神社へお参りに行きました。

令和元年五月一日の豊国神社

 

豊国神社

御朱印は、御朱印帳に書いていただくタイプと紙タイプが選べました。

私は紙タイプにしました。

こちらは見開きサイズ(2ページ)になっているので600円でした。

そうそう、豊国神社では令和婚の花嫁さん・花婿さんを見ました。

神社で結婚式が見れると、吉兆だと言われています。

神様歓迎のサインです。

晴明神社へ

それからこちらも大好きな晴明神社へお参りしました。

令和元年五月一日の晴明神社鳥居

 

令和元年皐月朔日の晴明神社御朱印

まとめ

令和元年五月一日に大好きな神社や秀吉公の墓所に行けて感激でした。

昭和・平成・令和と生きていますが、まだまだ駆け抜けますよ〜。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次