MENU
  • お問い合わせ
  • プロフィール
120歳まで生きる
  • お問い合わせ
  • プロフィール
120歳まで生きる
  • お問い合わせ
  • プロフィール

人気記事一覧

人気記事

  • 犬

    みのおキューズモール〜犬OKのカフェ(大型犬も)、スタバ、ドッグランあり!!川でザリガニもつれる!

    2021年11月6日
  • 神社

    【京都】晴明神社〜晴明井を携帯の待受にして運勢上向き〜全10回の参拝記録

    2021年6月7日
  • ダイエット

    16時間断食(プチ断食)の効果14を一つ一つ検証します!

    2022年4月17日
  • 神社

    『神様のおふだ』桜井識子 著〜牛頭天王さんに会いたい

    2020年8月19日
  • ダイエット

    メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)を始めて丸2年半!〜少しずつスタートする方法

    2021年10月17日
  • 神社

    【京都】縁切り神社・安井金比羅宮〜行ってはいけない?怖い?ラファエルさんが年に2回はお参りする神社!

    2021年10月10日
  • 神社

    【京都】伏見神宝神社〜伏見稲荷大社に行くなら必ず寄ってほしい神社!叶え雛に願い事を!

    2021年3月22日
  • 100年日記

    日記マニアはiPhoneの「100年日記」を愛用しています。

    2019年1月27日
  • 神社

    【京都】伏見稲荷大社・稲荷山の裏ルートの登り方〜時間の節約になります。

    2020年1月19日
  • 神社

    【島根】日御碕(ひのみさき)神社(神在祭2021)〜「砂のお守りのいただき方」と「稲荷社のお参りの仕方」

    2021年12月4日
  • 神社

    人形供養を郵送でしてもらる島根県出雲市の倉留寺(そうりゅうじ)〜お手軽です!

    2019年1月6日
  • 神社

    【京都】伏見稲荷大社に来たら稲荷山に登ろう〜表ルートと裏ルートがあります。

    2018年12月25日
  • 日常

    引きこもり主婦→通信制大学で教員免許取得へ

    2020年10月6日
  • 神社

    【島根】神在祭(かみありさい)2021の出雲大社〜混雑状況・お札お守り・2022年はいつ?

    2021年11月29日
  • 楽天経済圏

    ソフトバンク光→楽天ひかり乗り換え〜夫名義でも妻の楽天IDで申し込める!!

    2021年1月5日
  • 神社

    【大阪】大鳥大社〜毎月限定御朱印あり!!

    2021年8月9日
  • ダイエット

    メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)を始めて半年経ちました〜今の体重・体脂肪率

    2019年10月11日
  • 手作り

    【手作りマスク】結局どんな型紙がいいの?4種の型紙を検証しました!

    2020年5月2日
  • 神社

    【大阪】三輪明神照友神社〜大阪でペットを連れて行ける神社。ペット祈祷もOK!

    2018年12月23日
  • 神社

    【大阪】あじさいうかべの久安寺(きゅうあんじ)に行ってきた!〜犬もOK!!2020年と2021年を徹底比較!

    2021年6月28日
  • ダイエット

    メンタリストDaiGo氏推奨の【慈悲の瞑想】を始めました。

    2020年3月15日
  • 神社

    [島根]出雲大社〜60年に1度しかいただけない蘇御守(平成の大遷宮のお守り)まだ間に合います。

    2019年1月19日
  • 神社

    【奈良】信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)〜金運UPの壱億円札のお守り

    2020年8月8日
  • 犬

    『もっと!神仏のご縁をもらうコツ』(桜井識子)〜ペットロスと瞑想

    2020年9月29日
  • 日常

    2078円でジェルネイルができます♪

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   セルフジェルネイルが好きです。 最近、いいLEDライトを見つけたので紹介します。 【ネイルサロンもいいけれども。】 ネイルサロンもいいんですよ。 ただネックが5点あります。 ①高い。 セルフジェルネイルに比べれば、かなりお高いですよね〜。 ②時間がかかる。 まぁ、一番嫌なのはこれでしょうね〜。 予約して、出かけて行って、ネイルしてもらってっていうのがちょっと。 すぐ近所にあれば別でしょうけど。 美容院やエステにマッサージに休みの日には行くと...
    2019年3月31日
    19
  • 日常

    「勢い」で押し切りましよ!

    こんにちは!引き寄せ研究家の日野 里映(ひの りえ)です。   今日は「勢い」の話をします。 私のような「石橋を歩いて渡る」性格の人はいませんか? 何かをやるときは、しっかり調べて、メリットとデメリットを書き出して、何度も説明を読んで、という感じで、ついつい慎重になってしまいます。 それももちろん大事なことです。 けれども、ここぞ!というときには「勢い」が大事です。 よく言われるように「結婚」もそうですよね。 何度も考えて考えても将来どうなるかなんて誰にもわからないことです。 そ...
    2019年4月3日
    19
  • 日常

    「運」なんてテキトー

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   今日は「運」について書いてみます。 【運がいいときは「いい流れ」が来ている。】 以前こんな記事を書きました。 そこでも書きましたが、「いい流れ」が来ているときというのは自分でわかるものです。 私の場合は「信号が全部青」とか、「いいことが立て続けに起こる」とかです。 【「運がいい」だけの人はいない。】 でもでも本当のことを言うと「運がいい」だけの人はいないのです。 どんなに「引き寄せ」上手に見える人でも悪いことは起きている。 奥平亜美...
    2019年3月7日
    19
  • 神社

    真夏のミソカモウデ(毎月30日の神社へ感謝を伝えるお参り)

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   7月30日。 毎月30日恒例のミソカモウデに行って参りました。 早いもので11回目のミソカモウデ(三十日詣で)になります。 【ミソカモウデとは?】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 毎月30日(みそか)に神社に行き、その月の感謝を神様に述べるというもの。 詳しいやり方は本を読んでもらうとして簡単にやり方を説明します。 ①家の近くの神社に行き、お賽銭箱に300円(またはそれ以上)のお賽銭を入れ...
    2019年8月8日
    19
  • 神社

    梅雨のミソカモウデ(感謝詣で)〜22回目

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。   令和2年(2020年)6月28日。 毎月恒例のミソカモウデに行ってまいりました。 ミソカモウデをやり始めて22回目になります。 あと2ヶ月で丸2年になります!! 【ミソカモウデとは?】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 毎月30日(みそか)に神社に行き、その月の感謝を神様に述べるというもの。 詳しいやり方は本を読んでもらうとして簡単にやり方を説明します。 ①家の近くの神社に行...
    2020年6月28日
    19
  • 日常

    あなたは次々と願いを叶えてきました。

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   今日は願いを叶えた後の話です。 【○○家のリフォーム日記】 私が今住んでいる家は、空き家だった夫の実家を自分たちの手でリフォームした(セルフリフォーム)家です。 私たちができない大きな工事は業者さんに頼みましたが、床を貼ったりペンキを塗ったり、自分たちでできることはしました。 今の家に引っ越して12年になります。 先日、重要書類の引き出しを見ていたら「○○家のリフォーム日記」なるものを発見しました。 私が昔つけていたリフォーム関連をメ...
    2019年5月6日
    19
  • 書評

    『私たちは子どもに何ができるのか』(ポール・タフ 著)〜非認知能力を高めるために

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。   『私たちは子どもに何ができるのか』という本を読みました。 この本は、「子どもの非認知能力を高めるためにどうしたらいいか解決する」本です。 【『私たちは子どもに何ができるのか』】 『私たちは子どもに何ができるのか』 この本は子どもたちに必要な能力・非認知能力についての本になります。 非認知能力=ひとつのことに粘り強く取り組む力や、内発的に物事に取り組もうとする能力。 認知能力=IQや学力 「認知能力」はいわゆる学校...
    2020年9月13日
    19
  • 日常

    常識をとっぱらえ

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   私たちが幼少の頃から刷り込まれ続けた「常識」と呼ばれるもの。 物心ついた頃からは親や祖父母から植え付けられ、学校生活が始まれば先生から植え付けられた「常識」。 友達からの同調圧力。 もちろんそれらは私たちを今まで守ってきました。 私たちが傷つかないように真綿のようなクッションになっていたのかもしれません。 が、もう私たちは大人になったのです。 【日本の常識を取っ払え】 先日、私の引き寄せ師匠・奥平亜美衣さんと本田健さんの対談を聞きま...
    2018年12月8日
    19
  • ダイエット

    疲れた時こそ運動しよう!

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。   5月途中から学校がぼちぼち再開されました。 子どもたちに会えるのは楽しい。 かわいい。 とっても楽しい。 【体がだるい】 ですが、休校もあり、急激に再開したので疲れがたまっていたのでしょう。 今朝は本当に起きるのが辛かったです。 体がだるい。 だるすぎる。 コロナを疑い、熱を測ったくらいです。(平熱)   買い物に出かけても気分が晴れない。だるい。 買い物から帰ってもだるい。横になりたい。 昼間に寝ない私がちょっ...
    2020年6月13日
    19
  • 神社

    [京都]令和元年5月1日の御朱印をいただきに京都に行ってきました。

    こんにちは!日野里映です。   令和が明けました。 令和元年5月1日の御朱印が欲しくて京都に行って参りました。 【豊国廟へ】 お正月には三ヶ日限定御朱印を出していてお参りし何度もお参りしている豊国廟へ行きました。 豊国廟は豊臣秀吉公のお墓です。 雨の豊国廟は初めてでしたが、新緑が雨に濡れてそれはそれは美しかったです。 私の大好きな豊国廟。行くのは5回目になります。行くといつも秀吉公に話しかけています。 「運玉が育ってきましたよ。」などと。 500段もある階段が上れたり、伏見稲荷大社...
    2019年5月1日
    19
1...27282930
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧
  • プライバシーポリシー

©