MENU
  • お問い合わせ
  • プロフィール
120歳まで生きる
  • お問い合わせ
  • プロフィール
120歳まで生きる
  • お問い合わせ
  • プロフィール

人気記事一覧

人気記事

  • 犬

    みのおキューズモール〜犬OKのカフェ(大型犬も)、スタバ、ドッグランあり!!川でザリガニもつれる!

    2021年11月6日
  • 神社

    【京都】晴明神社〜晴明井を携帯の待受にして運勢上向き〜全10回の参拝記録

    2021年6月7日
  • ダイエット

    16時間断食(プチ断食)の効果14を一つ一つ検証します!

    2022年4月17日
  • 神社

    『神様のおふだ』桜井識子 著〜牛頭天王さんに会いたい

    2020年8月19日
  • ダイエット

    メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)を始めて丸2年半!〜少しずつスタートする方法

    2021年10月17日
  • 神社

    【京都】縁切り神社・安井金比羅宮〜行ってはいけない?怖い?ラファエルさんが年に2回はお参りする神社!

    2021年10月10日
  • 神社

    【京都】伏見神宝神社〜伏見稲荷大社に行くなら必ず寄ってほしい神社!叶え雛に願い事を!

    2021年3月22日
  • 100年日記

    日記マニアはiPhoneの「100年日記」を愛用しています。

    2019年1月27日
  • 神社

    【京都】伏見稲荷大社・稲荷山の裏ルートの登り方〜時間の節約になります。

    2020年1月19日
  • 神社

    【島根】日御碕(ひのみさき)神社(神在祭2021)〜「砂のお守りのいただき方」と「稲荷社のお参りの仕方」

    2021年12月4日
  • 神社

    人形供養を郵送でしてもらる島根県出雲市の倉留寺(そうりゅうじ)〜お手軽です!

    2019年1月6日
  • 神社

    【京都】伏見稲荷大社に来たら稲荷山に登ろう〜表ルートと裏ルートがあります。

    2018年12月25日
  • 日常

    引きこもり主婦→通信制大学で教員免許取得へ

    2020年10月6日
  • 神社

    【島根】神在祭(かみありさい)2021の出雲大社〜混雑状況・お札お守り・2022年はいつ?

    2021年11月29日
  • 楽天経済圏

    ソフトバンク光→楽天ひかり乗り換え〜夫名義でも妻の楽天IDで申し込める!!

    2021年1月5日
  • 神社

    【大阪】大鳥大社〜毎月限定御朱印あり!!

    2021年8月9日
  • ダイエット

    メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)を始めて半年経ちました〜今の体重・体脂肪率

    2019年10月11日
  • 手作り

    【手作りマスク】結局どんな型紙がいいの?4種の型紙を検証しました!

    2020年5月2日
  • 神社

    【大阪】三輪明神照友神社〜大阪でペットを連れて行ける神社。ペット祈祷もOK!

    2018年12月23日
  • 神社

    【大阪】あじさいうかべの久安寺(きゅうあんじ)に行ってきた!〜犬もOK!!2020年と2021年を徹底比較!

    2021年6月28日
  • ダイエット

    メンタリストDaiGo氏推奨の【慈悲の瞑想】を始めました。

    2020年3月15日
  • 神社

    [島根]出雲大社〜60年に1度しかいただけない蘇御守(平成の大遷宮のお守り)まだ間に合います。

    2019年1月19日
  • 神社

    【奈良】信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)〜金運UPの壱億円札のお守り

    2020年8月8日
  • 犬

    『もっと!神仏のご縁をもらうコツ』(桜井識子)〜ペットロスと瞑想

    2020年9月29日
  • 神社

    [東京]日枝神社(ひえじんじゃ)に早朝にお参りした話。

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   東京にいった時に日枝神社にお参りしました。 泊まっていたホテルのすぐ近くに日枝神社がありました。 日枝神社って確か日吉大社と関係があるな、と思い調べてみるとその通りでした。 【日吉大社と日枝神社の関係は?】 私の大好きな神社は6社ありますが、そのうちの1社は滋賀県にある日吉大社です。 本当に気の良い神社で、もう1年以上行っていないので、このブログを書いていると行きたくなりました。 日吉大社と日枝神社の関係を調べてみました。 日吉大社...
    2019年1月29日
    69
  • 神社

    [和歌山]伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)にお参りしたら神様に歓迎されたようです。

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   たま駅長に会いに貴志駅に行きました。その帰りに伊太祁曽神社にお参りしました。 【伊太祁曽神社】 和歌山県和歌山市伊太祁曽にある伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)に行って来ました。 たま駅長を見に行き、帰りに伊太祁曽駅で降りると徒歩5分で伊太祁曽神社に着きます。 思っていたより大きな神社でした。   【神様 歓迎のしるし】   当日は結婚式をやっていました。 神社にお参りに行った時に結婚式や祈祷があると、神様に歓迎されている証拠だ...
    2019年1月22日
    69
  • 書評

    [書評]ありえない「妄想」でお金も恋も引き寄せる!(かずみん 著)

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   【かずみんさんに嫉妬していました。】 この本はかずみんさんの初の著作です。 かずみんさんは、こちらの引き寄せブログを書いている方。 そして私はかずみんさんにとーっても嫉妬していました。(恥ずかしいですが) 奥平亜美衣さんがご本人のブログで「このブログのこの記事は引き寄せのことをちゃんと理解できている人が書いています。」とシェアされたのが何年か前のかずみんさんの記事。(どんなだったかは忘れましたが。) そのときに初めてかずみんさんを...
    2019年1月11日
    69
  • ホットクック

    ホットクックを買いました!!吉と出るか凶とでるか?

    こんにちは!日野 りえです。   シャープが出している電気自動調理鍋ヘルシオホットクックを買いました。 買うまでの経緯、買ってから作ったものについて書いてみます。 【ホットクックについて】 ホットクックについて私が初めて知ったのはこの本です。 勝間和代さんの「ロジカル家事」という本です。ここで勝間さんが大推薦していたのがホットクック。 この本を読んだときは「良さそうだな〜」と思いながらも高額商品だし、「使いこなせるかな?」とか「そもそも料理が好きじゃないし。」と思い、「欲しい...
    2019年6月16日
    69
  • ランチ

    [京都]シフォンケーキとランチのお店トライム〜プラレールもすごいお店

      こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   今回は京都市伏見区にある「シフォンケーキとランチのお店 トライム」に行ってきました! 「シフォンケーキとランチのお店 トライム」はお店に入った途端に「体に優しい料理だ」というのがすぐにわかるお店でした。 【「シフォンケーキとランチのお店 トライム」の詳細情報】 まずは、「シフォンケーキとランチのお店 トライム」の詳細情報をまとめました。 店名 シフォンケーキとランチのお店 とライム 住所 京都府京都市伏見区横大路西海道62-2 地図 ...
    2019年8月15日
    68
  • 犬

    ドッグカフェに行く理由

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   たまにですが、ドッグカフェに行きます。 ドッグカフェとは近年のペットブームを背景にペット(犬)同伴で入ることのできるカフェ。なお、猫カフェのように犬と戯れることのできるカフェではなく、犬を同伴してカフェを楽しむ所である。 (ウィキペディアより) 【人見知り、犬見知り克服】 茜(あかね)ちゃんと一緒にカフェに行ける楽しさもありますが、人見知り、犬見知りをする茜ちゃんを人や犬に慣らすためにも行っています。 【社会性を身につける】 茜ち...
    2018年12月21日
    66
  • ホットクック

    ホットクックで作ったものたち

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   ホットクックを買ったという記事を書きました。 もう楽しすぎてホットクックが来た日から毎日作っています。 作ったものを紹介していきます。 【八宝菜】 一番最初に作ったのが八宝菜です。 ホットクックで作る初めてのお料理だったので、ホットクック付属のレシピに忠実に作っていきました。             豚肉にくっついた片栗粉でとろ〜りと全体的にとろみがついていて美味しかったです。 うずらの卵は出来上がってから入れまし...
    2019年7月25日
    64
  • 手作り

    リメイクマスク作りました【西村大臣風マスク】

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ@hinorie5)です。   もともと手作り好きということもあり、「マスクが作りたい」と思い立ち、4種類の型紙を検証した記事を先日投稿しました。 【手作りマスク】結局どんな型紙がいいの?4種の型紙を検証しました! もう4種類も検証したし、↑の結果、一番いいなと思った型紙でマスクを増産すればいいや、と思っていた矢先、「西村大臣マスク」というのが私の目に止まりました。 何?このマスク。 私の心を離しませんでした。 【西村大臣風マスクとは?】 西村大臣とは西...
    2020年5月10日
    63
  • 書評

    『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』(シニアブロガー・りっつん著)

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。     『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』という本を読みました。 この本は、現在62歳のシニアブロガーのりっつんさん初の著書になります。 【『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』】 『未亡人26年生が教える心地よいひとり暮らし』 りっつんさんは36歳で未亡人になり、2人のお子さんを育てられました。 59歳の誕生日に息子さん(こびと株さん)から「りっつんブログ」の型枠とデジタルカメラをプレゼントされました...
    2020年9月2日
    63
  • お金

    家計簿の歴史

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。   お金持ちになるには、家計管理はとても重要です。 家計簿をつけることは必須です。 あなたは家計簿は何でつけていますか? わたしは結婚して数年は市販の家計簿、その後「マネーフォワードMe」に出合うまでは、自作のノートでの家計簿を続けていました。 その歴史も含めて家計管理について書いていきます。 【家計簿の歴史】 ①市販の家計簿 結婚して数年は市販の家計簿を使っていました。 当時「主婦の友」とか「すてきな奥さん」とかいう...
    2020年9月14日
    62
1...1213141516...30
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧
  • プライバシーポリシー

©