MENU
  • お問い合わせ
  • プロフィール
120歳まで生きる
  • お問い合わせ
  • プロフィール
120歳まで生きる
  • お問い合わせ
  • プロフィール

人気記事一覧

人気記事

  • 犬

    みのおキューズモール〜犬OKのカフェ(大型犬も)、スタバ、ドッグランあり!!川でザリガニもつれる!

    2021年11月6日
  • 神社

    【京都】晴明神社〜晴明井を携帯の待受にして運勢上向き〜全10回の参拝記録

    2021年6月7日
  • ダイエット

    16時間断食(プチ断食)の効果14を一つ一つ検証します!

    2022年4月17日
  • 神社

    『神様のおふだ』桜井識子 著〜牛頭天王さんに会いたい

    2020年8月19日
  • ダイエット

    メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)を始めて丸2年半!〜少しずつスタートする方法

    2021年10月17日
  • 神社

    【京都】縁切り神社・安井金比羅宮〜行ってはいけない?怖い?ラファエルさんが年に2回はお参りする神社!

    2021年10月10日
  • 神社

    【京都】伏見神宝神社〜伏見稲荷大社に行くなら必ず寄ってほしい神社!叶え雛に願い事を!

    2021年3月22日
  • 100年日記

    日記マニアはiPhoneの「100年日記」を愛用しています。

    2019年1月27日
  • 神社

    【京都】伏見稲荷大社・稲荷山の裏ルートの登り方〜時間の節約になります。

    2020年1月19日
  • 神社

    【島根】日御碕(ひのみさき)神社(神在祭2021)〜「砂のお守りのいただき方」と「稲荷社のお参りの仕方」

    2021年12月4日
  • 神社

    人形供養を郵送でしてもらる島根県出雲市の倉留寺(そうりゅうじ)〜お手軽です!

    2019年1月6日
  • 神社

    【京都】伏見稲荷大社に来たら稲荷山に登ろう〜表ルートと裏ルートがあります。

    2018年12月25日
  • 日常

    引きこもり主婦→通信制大学で教員免許取得へ

    2020年10月6日
  • 神社

    【島根】神在祭(かみありさい)2021の出雲大社〜混雑状況・お札お守り・2022年はいつ?

    2021年11月29日
  • 楽天経済圏

    ソフトバンク光→楽天ひかり乗り換え〜夫名義でも妻の楽天IDで申し込める!!

    2021年1月5日
  • 神社

    【大阪】大鳥大社〜毎月限定御朱印あり!!

    2021年8月9日
  • ダイエット

    メンタリストDaiGo氏推奨の16時間断食(プチ断食)を始めて半年経ちました〜今の体重・体脂肪率

    2019年10月11日
  • 手作り

    【手作りマスク】結局どんな型紙がいいの?4種の型紙を検証しました!

    2020年5月2日
  • 神社

    【大阪】三輪明神照友神社〜大阪でペットを連れて行ける神社。ペット祈祷もOK!

    2018年12月23日
  • 神社

    【大阪】あじさいうかべの久安寺(きゅうあんじ)に行ってきた!〜犬もOK!!2020年と2021年を徹底比較!

    2021年6月28日
  • ダイエット

    メンタリストDaiGo氏推奨の【慈悲の瞑想】を始めました。

    2020年3月15日
  • 神社

    [島根]出雲大社〜60年に1度しかいただけない蘇御守(平成の大遷宮のお守り)まだ間に合います。

    2019年1月19日
  • 神社

    【奈良】信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)〜金運UPの壱億円札のお守り

    2020年8月8日
  • 犬

    『もっと!神仏のご縁をもらうコツ』(桜井識子)〜ペットロスと瞑想

    2020年9月29日
  • 日常

    子どもの自己肯定感を高める4つの方法

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。   子どもたちに毎日接していると、自己肯定感が低いな〜と思うことがしばしばあります。 たとえば、「絶対に合っている答えでないと手が挙げられない」とか、 「まわりのクラスメイトの様子を見ながらでないと物事を始められない」とか。 その反対に何かというと「自分は天才だ」と言っている子もいて、それはそれで自己肯定感が高いのではなく、裏返しで言っているのがわかったり。 自己肯定感の低さが日本の子どもの幸福感を世界最低レベル...
    2020年9月10日
    26
  • 書評

    『稲荷神社のキツネさん』(原作:町田真知子 作画:東村アキコ)

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。   先日、大好きで新しい巻が出るたびに買っている『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(5) (パルシィコミックス)』を本屋さんで見かけました。 その隣にあったのがこの『稲荷神社のキツネさん』という本でした。 わたしは伏見稲荷大社が大好きなので、つい手に取り、結局2冊とも買いました。 【『稲荷神社のキツネさん』】 『稲荷神社のキツネさん』 この本は、神社のスピリチュアル系の本です。 この漫画の中では「京都稲荷神社」とい...
    2020年9月19日
    26
  • 神社

    神様に守られている証拠〜不幸中の幸い

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   自転車でこけました。その話をしようと思います。 【自転車でこけた。情けない。】 娘と自転車で出かけて帰ってきたときの話です。 家の前に着き、近所の人が近くにいたので挨拶をし、自転車を停めようとしました。 自転車にまだまたがっていて両足をついていたのですが、左足をつく場所が内側だったため、不安定になり左側にバターンとこけてしまいました。 こけるときはスローモーションのように感じました。 左から横向きにそのまま倒れてしまいました。 こけ...
    2019年3月29日
    26
  • 神社

    感謝のお参り・ミソカモウデを2年続けて幸せになれたのか検証します!!

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。   わたしが感謝のお参り・ミソカモウデを始めたのが2018年8月30日です。 それから毎月末にミソカモウデをしているので、丸2年経ちました。 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 丸2年もミソカモウデを続けて幸せになれたのかを検証します。 【ミソカモウデとは】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」です。 毎月30日(みそか)に神社に...
    2020年8月31日
    26
  • 日常

    父が亡くなって四十九日経ちました。

    こんにちは!日野里映です。   父が亡くなり四十九日経ちました。 四十九日の法要が終わり、やっとひと段落つきました。 父が亡くなったことについて振り返ってみようと思います。 【父について】 寡黙な人でした。 私も父のそういう性格は引き継いでいるので、自分から積極的に話しかける方ではありません。 だから幼い頃から、父も話しかけないし、私からも話さないので、必要最小限の会話したしたことがありません。 母を通してとか、夫を通して(夫は社交的でよく話します)会話をするといった感じでした...
    2019年3月26日
    25
  • 書評

    [書評]いい緊張は能力を2倍にする(樺沢紫苑 著)を読んで「頭真っ白解決法」がわかった!

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   緊張して頭が真っ白になった経験はありませんか? 私はつい最近あります。 仕事中、とても緊張する場面での出来事。最初「それほど緊張してないな。楽勝楽勝。」と思っていました。 それが、途中でちょっと戸惑う場面が出てきて普段だったら、すんなり乗り切れるところで「あー、私今とても緊張してる」と思ったんですね。 そしたらダメでした。「あっ、頭が真っ白ってこういう状態なのね。」と変に冷静な自分もいましたが、その場はうまくおさめることはできず...
    2019年1月26日
    25
  • 神社

    10月の感謝のお参り(ミソカモウデ)〜秋晴れの気持ちの良い日

    こんにちは!日野 りえ(→プロフィールはこちら)です。   令和2年(2020年)10月25日(日)。 ちょっと早いですが、毎月恒例のミソカモウデ(感謝のお参り)に行ってまいりました。 ミソカモウデをやり始めて26回目になります。 ミソカモウデを初めて2年2ヶ月経ちました。 【ミソカモウデとは?】 ミソカモウデとは、「神さまとのおしゃべり」に紹介されていた「確実に幸せになる方法」。 毎月30日(みそか)に神社に行き、その月の感謝を神様に述べるというもの。 「みそか」に「もうでる」から「ミソカモ...
    2020年10月30日
    25
  • 書評

    『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』(メンタリストDaiGo 著)

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。   『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』という本を読みました。 わたしがが定義する「幸福」とは「心の平安」。 それはこちらにも書きました。 「心の平安」を得るために、運動、瞑想、ミソカモウデもしています。 ついつい何か嫌なことがあると、それにとらわれすぎて苦しくなってしまう。 そんなことがありませんか? わたしは上記のことをやり続けることで少しずつ状態はよくなっていますが、それでも何かにとらわれると...
    2020年9月9日
    25
  • ダイエット

    睡眠時間は7時間が一番太らない

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ)です。   最近、こちらの本を読みました。 書評はこちら。 この本に「睡眠時間7時間が一番太らない」と書いてありました。 【睡眠時間が短い方が痩せると思っていました。】 数年前から私の耳に新しい考えが入ってきました。 どこで聞いたのかしりませんが、夫から初めて聞いたと思います。 「睡眠時間が短いと太るで。」と。 と言い返しましたが、どうやらこれは本当のことだったんですね。驚きです。 ちゃんと信じるようになったのは、精神科医・樺沢紫苑さんの本や動...
    2019年3月13日
    24
  • 日常

    わたしが毎日ブログを書くようになった理由

    こんにちは!日野 里映(ひの りえ→プロフィールはこちら)です。   「書けたら書く」と言うスタンスでやっていた私のブログですが、8月から毎日ブログを書いています。 夏休み中はまだよかったのですが、仕事が始まってから続けるのは正直しんどいです。 そんなわたしでも「いつまで続けられるかゲーム」のように楽しみながら書いています。 どうしてブログを毎日書こうと思ったのか、きっかけは3つあります。 【イケハヤさんメルマガ】 1番のきっかけはイケハヤさんの教材『ブログ運営の教科書』を読んだ...
    2020年9月3日
    24
1...2122232425...30
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧
  • プライバシーポリシー

©